千光寺と静かな猫の細道 [旅先のネコたち]
保護ネコシェルターを出ると・・・

尾道のネコ0107 posted by (C)JUNJUN
茶白ネコさんが寄ってきました![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
あの保護ネコたちの面倒を見ているご夫婦が、自宅で飼っているネコさんのようです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

尾道・千光寺0107 posted by (C)JUNJUN
そのあと、千光寺へやってきました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
山の斜面に建っているお寺で・・・

千光寺からの眺め0107 posted by (C)JUNJUN
ここからの眺めも素晴らしいです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

尾道・千光寺0107 posted by (C)JUNJUN
縁結び寺としても有名なようですね![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
緊急事態宣言にも関わらず、参拝客は結構訪れていました![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
千光寺にはネコはいないのかな、と思って周りを眺めてると・・・

尾道のネコ0107 posted by (C)JUNJUN
寺の周りの石段に、ネコを発見しました![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)

尾道のネコ0107 posted by (C)JUNJUN
お昼寝中でしょうか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

尾道・三重の塔0107 posted by (C)JUNJUN
千光寺から少し下ると、天寧寺三重塔が見えてきます![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
この三重塔のすぐ近くにあるのは・・・

尾道・猫の細道0107 posted by (C)JUNJUN
「猫の細道」です![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ネコの町尾道の、有名なスポットの一つですね![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ところが千光寺とは打って変わって、「猫の細道」は人通りがなくしーんと静まり返っています・・・

尾道・猫の細道0107 posted by (C)JUNJUN
自撮りスポットもこの通り![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
緊急事態宣言中につき、通りのお店もすべてクローズ![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
これじゃ、人が来るわけないですね・・・
ちょっと寂しい![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

尾道・猫の細道0107 posted by (C)JUNJUN
この通りの地面は、ネコ・アートの細工が施されています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

尾道のネコ0107 posted by (C)JUNJUN
猫の細道からさらに下へ下りてくると、またネコさんに逢いました![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
首輪には、「ダイエット中です」って書いてあるんですよ(笑)![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
観光客が、エサをあげすぎちゃうんでしょうかね![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
もう少し、尾道散歩を続けてみます・・・
・・・ところで、前回の記事の「さくらねこシェルター」の件ですが、あれから少し考えたことがあります。
もしこの記事が拡散されたことにより、シェルターの存在を知った不届き者が、この場所にネコを捨てにくるようなことが起きやしないかと・・・
現地ではあのご夫妻が見まわりしているでしょうし、ネコの町だけに地元民の目も光っているでしょう。
そもそも、当記事がそこまで拡散されるとは思えないので、危惧しているようなことが起こる可能性は低いとは思います。
ただ、万が一私が記事であのシェルターのことを紹介したばっかりに、ネコの遺棄を助長したり、あのご夫妻に負担がかかるようなことになってはいけません。
そこで記事の中から、シェルターの場所を示すような文言は削除しました。
若干、投稿当初から変更した形になりますが、ご了承ください。

尾道のネコ0107 posted by (C)JUNJUN
茶白ネコさんが寄ってきました
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
あの保護ネコたちの面倒を見ているご夫婦が、自宅で飼っているネコさんのようです
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

尾道・千光寺0107 posted by (C)JUNJUN
そのあと、千光寺へやってきました
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
山の斜面に建っているお寺で・・・

千光寺からの眺め0107 posted by (C)JUNJUN
ここからの眺めも素晴らしいです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

尾道・千光寺0107 posted by (C)JUNJUN
縁結び寺としても有名なようですね
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
緊急事態宣言にも関わらず、参拝客は結構訪れていました
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
千光寺にはネコはいないのかな、と思って周りを眺めてると・・・

尾道のネコ0107 posted by (C)JUNJUN
寺の周りの石段に、ネコを発見しました
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)

尾道のネコ0107 posted by (C)JUNJUN
お昼寝中でしょうか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

尾道・三重の塔0107 posted by (C)JUNJUN
千光寺から少し下ると、天寧寺三重塔が見えてきます
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
この三重塔のすぐ近くにあるのは・・・

尾道・猫の細道0107 posted by (C)JUNJUN
「猫の細道」です
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ネコの町尾道の、有名なスポットの一つですね
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ところが千光寺とは打って変わって、「猫の細道」は人通りがなくしーんと静まり返っています・・・

尾道・猫の細道0107 posted by (C)JUNJUN
自撮りスポットもこの通り
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
緊急事態宣言中につき、通りのお店もすべてクローズ
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
これじゃ、人が来るわけないですね・・・
ちょっと寂しい
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

尾道・猫の細道0107 posted by (C)JUNJUN
この通りの地面は、ネコ・アートの細工が施されています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

尾道のネコ0107 posted by (C)JUNJUN
猫の細道からさらに下へ下りてくると、またネコさんに逢いました
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
首輪には、「ダイエット中です」って書いてあるんですよ(笑)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
観光客が、エサをあげすぎちゃうんでしょうかね
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
もう少し、尾道散歩を続けてみます・・・
・・・ところで、前回の記事の「さくらねこシェルター」の件ですが、あれから少し考えたことがあります。
もしこの記事が拡散されたことにより、シェルターの存在を知った不届き者が、この場所にネコを捨てにくるようなことが起きやしないかと・・・
現地ではあのご夫妻が見まわりしているでしょうし、ネコの町だけに地元民の目も光っているでしょう。
そもそも、当記事がそこまで拡散されるとは思えないので、危惧しているようなことが起こる可能性は低いとは思います。
ただ、万が一私が記事であのシェルターのことを紹介したばっかりに、ネコの遺棄を助長したり、あのご夫妻に負担がかかるようなことになってはいけません。
そこで記事の中から、シェルターの場所を示すような文言は削除しました。
若干、投稿当初から変更した形になりますが、ご了承ください。
こんにちは。
千光寺からの眺め、心地良い風景です。また、千光寺の猫ちゃん、グッタリ?寛いでますね。「猫の細道」ありますが、緊急事態宣言中は厳しそうです。
「さくらねこシェルター」件、なる程です。最近、想像もしない出来事が起こるので、場所や文面の削除は適切な対応。変な世の中ですが、お気遣いナイスです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-01-07 12:58)
さすが猫の町・尾道♪ 猫だらけですね〜♪
いちおう「町をあげて猫推し」みたいに認識していたんですけど、結局、保護やTNRはボランティアまかせ、なんですね。。(^_^;
by のらん (2022-01-08 14:37)
ちゃんと保護猫シェルターがあってよかった。でも、行政がちゃんとやらないのは困りますよね。また行きたくなりました、尾道。でも、足がボロボロになるんだよなあ、ここ。
by あーる (2022-01-10 11:24)
Boss365さん
何が拡散されるかわからない世の中ですからね、常に万が一のことを考えてしまいます。
猫の細道は、緊急事態宣言中じゃないときにまた行きたいですね。
のらんさん
話には聞いていたけど、尾道はほのぼのとした猫の町でした。
猫の町として推しているのに、面倒はボランティア任せは、ちょっと何やってるのって感じですね。
あーるさん
やはり尾道、行かれてましたね。
また行ってみたいですが、感染状況がまた微妙になってきましたね・・・。
by JUNJUN (2022-01-10 22:43)