前の10件 | -
冬の暖かい日差しの中で [チグラーシャ]

チグラーシャ1205 posted by (C)JUNJUN
冬至が近づくこの時期、うちのリビングには午前中、長~い日が差し込みます
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
太陽が低くなる分、室内に長く差し込むんですよね
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

チグラーシャ1205 posted by (C)JUNJUN
なので昼間は、室内は天然の暖房状態になります
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

チグラーシャ1205 posted by (C)JUNJUN
この時間帯、チグも窓辺でポカポカと日に当たります
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
この時ばかりは、ホカペも必要ありません
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
ところが我が家の西側に高い建物が建っているため、午後になるとたちまち日が遮られてしまいます
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
こうなるとたちまち、室内も冷え込んでしまいます・・・
冬でも暖房要らずは、晴れた日の午前中に限られます
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

チグラーシャ1205 posted by (C)JUNJUN
そして夜は、チグもホカペで横になります
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
ちゃんと頭に枕をして・・・
札幌の猫好きに教えたい店 [その他]
もう2か月も前のことになりますが、9月の北海道旅行のレポートをしようとした際、フォト蔵が長期不具合に陥って写真アップができず、Noteに書いた旅行記事のリンクを貼り付けることで、旅行レポとさせていただきました・・・
https://uchinonora.blog.ss-blog.jp/2023-10-14
その記事の中に書ききれなかったのですが、札幌にぜひ猫好きにおすすめしたい店がありました![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
今さらながら、追ってそのレポートをさせていただきたいと思いますので、しばしお付き合いください・・・
その店は、札幌時計台の向かいの道りにあります・・・

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
こちら、「Hello,New Day.」というイタリアンレストランの建物です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
(北海道札幌市中央区北1条西3丁目3 MNビル 1F 札幌)
この1階に入っているのが・・・

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
こちら、CACAOCATと書かれていますが、チョコレート屋さんです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
このお店の商品はすべて猫仕様![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
とてもかわいくて猫好きのハートをくすぐります![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
店内はおしゃれで一見高級感がありますが、思ったよりカジュアルです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
商品はこのように、かわいい猫のパッケージでパッキングされています![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
猫好き、チョコレート好きのお土産にしたら喜ばれそうです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
パッキング商品の他にも、量り売りチョコレートもありますよ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
リ〇ツみたいです・・・

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
こちらは、フロマージュなど要冷蔵商品です![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
このお店のチョコレートは、DADACAという夕張の会社が製造しています![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
チョコレートといえば、北海道土産の目玉の一つ・・・
それが猫仕様なら、なおよしです![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ちなみに店の奥には、レストランやカフェスペースもあって、イートインも可能![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
猫好きのみなさんが札幌に行かれた際、おすすめしたいお店です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
私が購入してきたのは・・・

にゃんぐどしゃ1129 posted by (C)JUNJUN
こちら、にゃんぐどしゃ(ラングドシャ)![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
賞味期限が迫っていたので、30%オフだったんですよね(笑)

にゃんぐどしゃ1129 posted by (C)JUNJUN
中にはこのように、ミルクチョコ、抹茶チョコのラングドシャが3枚ずつ入っていました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

にゃんぐどしゃ1129 posted by (C)JUNJUN
ちゃんと猫の舌が描かれています(笑)
この間に挟まっているチョコレートが、とろけるようなおいしさでした![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

猫のチョコレート1129 posted by (C)JUNJUN
そしてこれは、チョコレートの箱詰め![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)

にゃんぐどしゃ1129 posted by (C)JUNJUN
リ〇ツ状のチョコが、13個詰まっていました![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
フレーバーは、スタンダードなミルクやダーク、ストロベリーの他に、夕張メロンや塩キャラメルなど、北海道ならではのものも含まれていました・・・

にゃんぐどしゃ1129 posted by (C)JUNJUN
この黄緑が、夕張メロン![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なんだかおしゃれで、かわいいですよね![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
CACAOCAT、札幌の中心地のわかりやすいところにあるし、レストランも併設しているので、観光の合間に立ち寄るにも最適です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ちょっと定番のお土産に飽きてきたときに、いかがでしょうか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
このお店はぜひ猫好きさんに紹介したいと思い、ちょっと今さら感がありましたがレポートさせていただきました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ミーシャ1129 posted by (C)JUNJUN
今日のミーシャ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ホカペを出したので、ご満悦です
https://uchinonora.blog.ss-blog.jp/2023-10-14
その記事の中に書ききれなかったのですが、札幌にぜひ猫好きにおすすめしたい店がありました
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
今さらながら、追ってそのレポートをさせていただきたいと思いますので、しばしお付き合いください・・・
その店は、札幌時計台の向かいの道りにあります・・・

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
こちら、「Hello,New Day.」というイタリアンレストランの建物です
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
(北海道札幌市中央区北1条西3丁目3 MNビル 1F 札幌)
この1階に入っているのが・・・

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
こちら、CACAOCATと書かれていますが、チョコレート屋さんです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
このお店の商品はすべて猫仕様
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
とてもかわいくて猫好きのハートをくすぐります
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
店内はおしゃれで一見高級感がありますが、思ったよりカジュアルです
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
商品はこのように、かわいい猫のパッケージでパッキングされています
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
猫好き、チョコレート好きのお土産にしたら喜ばれそうです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
パッキング商品の他にも、量り売りチョコレートもありますよ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
リ〇ツみたいです・・・

CACAOCAT1129 posted by (C)JUNJUN
こちらは、フロマージュなど要冷蔵商品です
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
このお店のチョコレートは、DADACAという夕張の会社が製造しています
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
チョコレートといえば、北海道土産の目玉の一つ・・・
それが猫仕様なら、なおよしです
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ちなみに店の奥には、レストランやカフェスペースもあって、イートインも可能
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
猫好きのみなさんが札幌に行かれた際、おすすめしたいお店です
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
私が購入してきたのは・・・

にゃんぐどしゃ1129 posted by (C)JUNJUN
こちら、にゃんぐどしゃ(ラングドシャ)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
賞味期限が迫っていたので、30%オフだったんですよね(笑)

にゃんぐどしゃ1129 posted by (C)JUNJUN
中にはこのように、ミルクチョコ、抹茶チョコのラングドシャが3枚ずつ入っていました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

にゃんぐどしゃ1129 posted by (C)JUNJUN
ちゃんと猫の舌が描かれています(笑)
この間に挟まっているチョコレートが、とろけるようなおいしさでした
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

猫のチョコレート1129 posted by (C)JUNJUN
そしてこれは、チョコレートの箱詰め
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)

にゃんぐどしゃ1129 posted by (C)JUNJUN
リ〇ツ状のチョコが、13個詰まっていました
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
フレーバーは、スタンダードなミルクやダーク、ストロベリーの他に、夕張メロンや塩キャラメルなど、北海道ならではのものも含まれていました・・・

にゃんぐどしゃ1129 posted by (C)JUNJUN
この黄緑が、夕張メロン
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なんだかおしゃれで、かわいいですよね
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
CACAOCAT、札幌の中心地のわかりやすいところにあるし、レストランも併設しているので、観光の合間に立ち寄るにも最適です
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ちょっと定番のお土産に飽きてきたときに、いかがでしょうか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
このお店はぜひ猫好きさんに紹介したいと思い、ちょっと今さら感がありましたがレポートさせていただきました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ミーシャ1129 posted by (C)JUNJUN
今日のミーシャ
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ホカペを出したので、ご満悦です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
猫も暖かいところで寝たい [チグ&ミーシャ]
先週あたりから、急に寒くなりましたね・・・

チグ&ミーシャ1119 posted by (C)JUNJUN
寒くなるとうちの猫(というかミーシャ)は、人間様の上に乗って暖を取ろうとします![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
これは暖房器具を出す前のことですが・・・

ミーシャ1119 posted by (C)JUNJUN
畳でごろんとした母の上に、ミーシャが乗って寝ています![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
完全に人の体をベッド代わりにしています![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
それ以外にも、座っていると膝に乗って来たり、パソコンで作業しているときに膝に乗って来たり(乗ってくるだけでなく腕にもしがみつくので、非常に作業がしずらい)、寒くなるとミーシャは人に寄り添ってきます・・・

チグラーシャ1119 posted by (C)JUNJUN
その隣で、母が脱ぎ捨てた上着を枕にするチグ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

チグ&ミーシャ1119 posted by (C)JUNJUN
この一週間で急に寒くなりましたから、うちも先週とうとうホカペを出したのですが、そうしたらゲンキンなもので、カーペットの上で寝ています![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
それでもミーシャはなぜか、時々思い出したように人の膝に乗ってきますが・・・

チグ&ミーシャ1119 posted by (C)JUNJUN
寒くなるとうちの猫(というかミーシャ)は、人間様の上に乗って暖を取ろうとします
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
これは暖房器具を出す前のことですが・・・

ミーシャ1119 posted by (C)JUNJUN
畳でごろんとした母の上に、ミーシャが乗って寝ています
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
完全に人の体をベッド代わりにしています
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
それ以外にも、座っていると膝に乗って来たり、パソコンで作業しているときに膝に乗って来たり(乗ってくるだけでなく腕にもしがみつくので、非常に作業がしずらい)、寒くなるとミーシャは人に寄り添ってきます・・・

チグラーシャ1119 posted by (C)JUNJUN
その隣で、母が脱ぎ捨てた上着を枕にするチグ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

チグ&ミーシャ1119 posted by (C)JUNJUN
この一週間で急に寒くなりましたから、うちも先週とうとうホカペを出したのですが、そうしたらゲンキンなもので、カーペットの上で寝ています
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
それでもミーシャはなぜか、時々思い出したように人の膝に乗ってきますが・・・
お久しぶりのチグの写真 [チグラーシャ]
ご無沙汰しております・・・
9月下旬からフォト蔵不具合に見舞われ、しばらく写真がアップできない日々が続いておりました。
それから毎日のようにチェックしていたものの、いつまで経っても「不具合が続いています」の掲示・・・
そんなことが毎日続くので、私もうんざりしてチェックするのをやめてしましました![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
いつ解決するかわからないけど、気長に待っていよう・・・
で、今回久しぶりにアクセスすると、いつの間にか治っていました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

チグラーシャ1109 posted by (C)JUNJUN
チグの写真を無事にアップ完了![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
ちゃんと見れてるでしょうか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

チグラーシャ1109 posted by (C)JUNJUN
いつの間にか季節は秋が深まり、朝晩は冷え込むようになってきましたね・・・
日本シリーズも阪神タイガースの38年ぶり日本一で幕を閉じました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
(阪神ファンの皆さま、おめでとうございます
)
いよいよ秋季キャンプとか、FAとかストーブリーグの始まりで、北の大地・エスコンフィールドに観戦に行ったのがずいぶん前のことのようです・・・
リンクを貼り付けて置いた、Noteの北海道レポートを読んでくださったみなさま、ありがとうございました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

チグラーシャ1109 posted by (C)JUNJUN
チグは相変わらず、枕に身を沈めています・・・
ちなみに今年はまだ暖かいので、うちはまだホカペを出していません・・・
皆さんのところは、いつ頃暖房器具を出しますか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
9月下旬からフォト蔵不具合に見舞われ、しばらく写真がアップできない日々が続いておりました。
それから毎日のようにチェックしていたものの、いつまで経っても「不具合が続いています」の掲示・・・
そんなことが毎日続くので、私もうんざりしてチェックするのをやめてしましました
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
いつ解決するかわからないけど、気長に待っていよう・・・
で、今回久しぶりにアクセスすると、いつの間にか治っていました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

チグラーシャ1109 posted by (C)JUNJUN
チグの写真を無事にアップ完了
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
ちゃんと見れてるでしょうか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

チグラーシャ1109 posted by (C)JUNJUN
いつの間にか季節は秋が深まり、朝晩は冷え込むようになってきましたね・・・
日本シリーズも阪神タイガースの38年ぶり日本一で幕を閉じました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
(阪神ファンの皆さま、おめでとうございます
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
いよいよ秋季キャンプとか、FAとかストーブリーグの始まりで、北の大地・エスコンフィールドに観戦に行ったのがずいぶん前のことのようです・・・
リンクを貼り付けて置いた、Noteの北海道レポートを読んでくださったみなさま、ありがとうございました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

チグラーシャ1109 posted by (C)JUNJUN
チグは相変わらず、枕に身を沈めています・・・
ちなみに今年はまだ暖かいので、うちはまだホカペを出していません・・・
皆さんのところは、いつ頃暖房器具を出しますか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
引き続きフォト蔵の不具合のお知らせと、北海道旅行の際の写真付き記事について [その他]
先月の終わりから、ずっとフォト蔵が不具合で、写真が投稿できなかったり、見れなくなったりとご迷惑おかけしています。
10/14現在も、まだ復旧はされてないとのことです![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
先日の北海道旅行の写真も1日も早く投稿したかったのに、いまだに載せられずにいます。
・・・その北海道の写真のことなのですが、実は私、少し前からNoteで旅行記事を書いて投稿しています![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
Noteとは、各クリエイターが作成した文章や画像を投稿するためのプラットフォームです。
北海道のレポートも、そちらのNoteの方に写真付きで投稿しておりました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ここに、それらの記事のリンクを貼り付けておきます。
エスコンフィールドについて
→https://note.com/junjun781/n/ne5fa19420d19
さっぽろオータムフェストについて
→https://note.com/junjun781/n/nd5c28c8a151e
札幌市内のゴールデンカムイ聖地について
→https://note.com/junjun781/n/n8a192c094364
ゴールデンカムイに登場した「水風亭(アシリパがエゾシカ肉ライスカレーをオソマと言った店)」のモデルになった店について
→https://note.com/junjun781/n/nd9fd9634abdf
宿泊したホテルについてのレポート
→https://note.com/junjun781/n/nb0e62b39b26d
北海道のコンビニ「セイコーマート」について
→https://note.com/junjun781/n/na97bfe85f832
上記のリンクの中に、それぞれエスコンフィールドやオータムフェストや金カム聖地の写真も載せてありますので、よろしければご参照ください![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
フォト蔵が復旧次第、また次回記事を写真付きで投稿させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
10/14現在も、まだ復旧はされてないとのことです
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
先日の北海道旅行の写真も1日も早く投稿したかったのに、いまだに載せられずにいます。
・・・その北海道の写真のことなのですが、実は私、少し前からNoteで旅行記事を書いて投稿しています
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
Noteとは、各クリエイターが作成した文章や画像を投稿するためのプラットフォームです。
北海道のレポートも、そちらのNoteの方に写真付きで投稿しておりました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ここに、それらの記事のリンクを貼り付けておきます。
エスコンフィールドについて
→https://note.com/junjun781/n/ne5fa19420d19
さっぽろオータムフェストについて
→https://note.com/junjun781/n/nd5c28c8a151e
札幌市内のゴールデンカムイ聖地について
→https://note.com/junjun781/n/n8a192c094364
ゴールデンカムイに登場した「水風亭(アシリパがエゾシカ肉ライスカレーをオソマと言った店)」のモデルになった店について
→https://note.com/junjun781/n/nd9fd9634abdf
宿泊したホテルについてのレポート
→https://note.com/junjun781/n/nb0e62b39b26d
北海道のコンビニ「セイコーマート」について
→https://note.com/junjun781/n/na97bfe85f832
上記のリンクの中に、それぞれエスコンフィールドやオータムフェストや金カム聖地の写真も載せてありますので、よろしければご参照ください
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
フォト蔵が復旧次第、また次回記事を写真付きで投稿させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
北海道から帰ったご報告と、依然フォト蔵が使えない件について [その他]
みなさま、木曜の夜、北海道から無事帰ってきました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
食に野球にいろいろと楽しませていただきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
帰って来たところ、残念ながらフォト蔵はまだ復旧できていなかったので、とりあえず帰りましたの報告だけさせていただきました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
写真はなしになりますが、ご了承ください。
・・・エスコンフィールドですが、9/26、9/27の2日間観戦に行きました![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
エスコン行きのシャトルバスが何か所かから出ていて、私は新札幌の駅からバスに乗り球場へと赴きました![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
そのバスが、午後4時ごろに行くとめちゃくちゃ並んでいるんですよ![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
で、エスコンは北広島市なので、札幌市から遠いし、交通費もかかる・・・。
2日続けて観に行ったら、往復交通費だけでもけっこうな出費でした![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
試合結果は26日が万波選手の先頭打者ホームランが飛び出し、7-0で日ハムの大勝、27日が2-4で惜敗でした・・・
ちなみに、「うちでお世話になってる人の弟さん」は、26日には試合に出ず、27日に代打で出て来ましたが、結果は遭えなく三振でした![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
また、球場メシもレベルが高い![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
さすが北海道です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
その他には、オータムフェストに行ったり、市内のゴールデンカムイの聖地を見て歩いたりしましたが、3泊4日あっても少々時間が足りない感がありました・・・
やはり北海道は広くて、移動が大変![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
エスコンも遠いですが、札幌新千歳空港も市街地から遠く、バスで70分くらいかかりますからね・・・
移動時間も考慮してスケジュールを組まないと、消化不良なプランになってしまいます・・・
北海道の様子については、フォト蔵が修復したら、写真付きでじっくり載せたいと思います![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
早く復旧してほしいところですが、またどうぞよろしくお願いいたします
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
食に野球にいろいろと楽しませていただきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
帰って来たところ、残念ながらフォト蔵はまだ復旧できていなかったので、とりあえず帰りましたの報告だけさせていただきました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
写真はなしになりますが、ご了承ください。
・・・エスコンフィールドですが、9/26、9/27の2日間観戦に行きました
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
エスコン行きのシャトルバスが何か所かから出ていて、私は新札幌の駅からバスに乗り球場へと赴きました
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
そのバスが、午後4時ごろに行くとめちゃくちゃ並んでいるんですよ
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
で、エスコンは北広島市なので、札幌市から遠いし、交通費もかかる・・・。
2日続けて観に行ったら、往復交通費だけでもけっこうな出費でした
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
試合結果は26日が万波選手の先頭打者ホームランが飛び出し、7-0で日ハムの大勝、27日が2-4で惜敗でした・・・
ちなみに、「うちでお世話になってる人の弟さん」は、26日には試合に出ず、27日に代打で出て来ましたが、結果は遭えなく三振でした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
また、球場メシもレベルが高い
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
さすが北海道です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
その他には、オータムフェストに行ったり、市内のゴールデンカムイの聖地を見て歩いたりしましたが、3泊4日あっても少々時間が足りない感がありました・・・
やはり北海道は広くて、移動が大変
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
エスコンも遠いですが、札幌新千歳空港も市街地から遠く、バスで70分くらいかかりますからね・・・
移動時間も考慮してスケジュールを組まないと、消化不良なプランになってしまいます・・・
北海道の様子については、フォト蔵が修復したら、写真付きでじっくり載せたいと思います
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
早く復旧してほしいところですが、またどうぞよろしくお願いいたします
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
フォト蔵に関するお知らせと個人的なお知らせ [その他]
みなさん、またしてもフォト蔵に不具合が起こりました![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
現在、フォト蔵を使っての写真投稿ができなくなっております![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
9/24付のフォト蔵お知らせによると、「現在も全力で修正にあたっております」とのこと・・・
前回記事でも、写真が見られなくなるなどの事象があったようで、ご迷惑をおかけしました。
次の投稿では、チグの脱走以来ストップしていた沖縄レポの続きを、と思っていたのですが、それに関してはフォト蔵修復後となります・・・
そして、私は9/25から、3泊4日で北海道・札幌へ旅行となります![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
メインの目的は、エスコンフィールドの観戦![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
そう、北広島市に2023年オープンした、日ハムの新本拠地![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私はカープファンなので、本来ならマツダスタジアムへ行くところですが、今シーズン優勝を逃してしまったことと、私が押している若手選手がなかなか1軍で使ってもらえないことで観戦熱が冷めてしまい、わざわざ広島まで出向いて観る気がなくなってしまったのです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
(と言いつつ、このままポストシーズンへ進めば、また全力で応援しますけど(笑)
それより、今年オープンしたビッグな球場へ、野球ファンとしてぜひオープン元年のうちに足を運んでみたくなりました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そして、我が家で仕事上お世話になっている方の弟さんが、日ハムの選手なのです![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
なので、その弟さんの応援をして来ようと思い、エスコンフィールドに行くことを選びました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
野球の他には、ゴールデンカムイの聖地を訪ねたり、札幌で開催中のオータムフェストに足を運んでグルメを楽しもうと思っています![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
旅行前にせめて1回くらい更新して行きたかったのですが、申し訳ございません・・・
次の更新は、旅行&フォト蔵復旧後となりますが、またどうぞよろしくお願いいたします
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
現在、フォト蔵を使っての写真投稿ができなくなっております
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
9/24付のフォト蔵お知らせによると、「現在も全力で修正にあたっております」とのこと・・・
前回記事でも、写真が見られなくなるなどの事象があったようで、ご迷惑をおかけしました。
次の投稿では、チグの脱走以来ストップしていた沖縄レポの続きを、と思っていたのですが、それに関してはフォト蔵修復後となります・・・
そして、私は9/25から、3泊4日で北海道・札幌へ旅行となります
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
メインの目的は、エスコンフィールドの観戦
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
そう、北広島市に2023年オープンした、日ハムの新本拠地
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私はカープファンなので、本来ならマツダスタジアムへ行くところですが、今シーズン優勝を逃してしまったことと、私が押している若手選手がなかなか1軍で使ってもらえないことで観戦熱が冷めてしまい、わざわざ広島まで出向いて観る気がなくなってしまったのです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
(と言いつつ、このままポストシーズンへ進めば、また全力で応援しますけど(笑)
それより、今年オープンしたビッグな球場へ、野球ファンとしてぜひオープン元年のうちに足を運んでみたくなりました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そして、我が家で仕事上お世話になっている方の弟さんが、日ハムの選手なのです
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
なので、その弟さんの応援をして来ようと思い、エスコンフィールドに行くことを選びました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
野球の他には、ゴールデンカムイの聖地を訪ねたり、札幌で開催中のオータムフェストに足を運んでグルメを楽しもうと思っています
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
旅行前にせめて1回くらい更新して行きたかったのですが、申し訳ございません・・・
次の更新は、旅行&フォト蔵復旧後となりますが、またどうぞよろしくお願いいたします
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
帰還から2週間・・・あれからうちの子たちは・・・? [チグ&ミーシャ]
脱走したチグを連れ戻して約2週間・・・

チグ&ミーシャ0920 posted by (C)JUNJUN
我が家の猫たちの様子も、すっかり元に戻りました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ミーシャ0920 posted by (C)JUNJUN
チグが帰還した直後は緊張していたミーシャも、今では普通に一緒に過ごすようになりました・・・

チグ&ミーシャ0920 posted by (C)JUNJUN
以前のように、お互いちょっと距離を取りながらも、同じ空間で平和に過ごしています![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お互い、やっと一緒に暮らしていた相棒なんだと思いだしたようです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
っていうか、チグがいない間はミーシャも、なんか寂しくて落ち着かない様子だったんですけどね。

チグラーシャ0920 posted by (C)JUNJUN
今まで通り、人がいるとスリスリし、おなかがすくとごはんを要求し、それ以外の時はこのように好きな場所でくつろいでいる・・・
あれから再度外へ出ようとすることもなく、外が気になる素振りも見せません![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
やはりあの時は、長引くリフォーム工事が原因で、情緒が不安定になっていて魔が差したのでしょう・・・
もうすっかり、日常を取り戻し、元の生活に溶け込んでいると言って間違いないでしょう![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
なお、茶ブチは続けてきていますが、最近うちの子の方から茶ブチに近づくこともなく、窓越しにトラブルになることはありません![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
茶ブチとも、適度に距離を置こうとしていると思われます・・・
今まで、本当にご心配をおかけしました。
今後もチグとミーシャを、よろしくお願いします![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・・・さて、うちの子が無事元の生活に戻ったところで、中途半端にストップしていた沖縄リポートを再開しようと思います![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
次回は、その続きを書こうと思います。
沖縄ももう少しで完結するので、次回からもう少しだけお付き合いください・・・

チグ&ミーシャ0920 posted by (C)JUNJUN
我が家の猫たちの様子も、すっかり元に戻りました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ミーシャ0920 posted by (C)JUNJUN
チグが帰還した直後は緊張していたミーシャも、今では普通に一緒に過ごすようになりました・・・

チグ&ミーシャ0920 posted by (C)JUNJUN
以前のように、お互いちょっと距離を取りながらも、同じ空間で平和に過ごしています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お互い、やっと一緒に暮らしていた相棒なんだと思いだしたようです
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
っていうか、チグがいない間はミーシャも、なんか寂しくて落ち着かない様子だったんですけどね。

チグラーシャ0920 posted by (C)JUNJUN
今まで通り、人がいるとスリスリし、おなかがすくとごはんを要求し、それ以外の時はこのように好きな場所でくつろいでいる・・・
あれから再度外へ出ようとすることもなく、外が気になる素振りも見せません
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
やはりあの時は、長引くリフォーム工事が原因で、情緒が不安定になっていて魔が差したのでしょう・・・
もうすっかり、日常を取り戻し、元の生活に溶け込んでいると言って間違いないでしょう
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
なお、茶ブチは続けてきていますが、最近うちの子の方から茶ブチに近づくこともなく、窓越しにトラブルになることはありません
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
茶ブチとも、適度に距離を置こうとしていると思われます・・・
今まで、本当にご心配をおかけしました。
今後もチグとミーシャを、よろしくお願いします
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
・・・さて、うちの子が無事元の生活に戻ったところで、中途半端にストップしていた沖縄リポートを再開しようと思います
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
次回は、その続きを書こうと思います。
沖縄ももう少しで完結するので、次回からもう少しだけお付き合いください・・・
日常を取り戻したチグ [チグラーシャ]

チグラーシャ0916 posted by (C)JUNJUN
チグを捕獲して連れ戻して、1週間以上が経ちました・・・
帰還直後は納戸に引きこもったり、押入れに引きこもったりして、ごはんとトイレの時だけ出てきてはまた引っ込むの繰り返しだったチグですが、日数が経つにつれ、押入れから出てきて普通に家の中で過ごす時間が増えてきました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

チグラーシャ0916 posted by (C)JUNJUN
特に部屋の中に人がいると、にゃーにゃー言いながら近寄ってきて、スリスリしてくるようになりました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
その様子を見る限り、ここが自分の家で、目の前にいるのが飼い主だということを、すっかり思い出したようです
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

チグラーシャ0916 posted by (C)JUNJUN
これは、ごはんを要求しているところです
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
腹時計も機能しだし、脱走前と同じようにごはんを積極的に要求するようになりました
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
帰還から1週間を経て、チグはほぼ日常を取り戻しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ご心配いただき、励ましの声をかけてくださった皆様、ありがとうございました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
帰還直後は緊張していたミーシャも、徐々にチグのことを思い出したようです・・・
(ミーシャもチグの家出中なんか寂しそうな様子だったんですよね)
ただ、ちょっとまだ以前のようにコミュニケーションを取っている様子は見ていません・・・
あと茶ブチですが、毎日変わらずごはん時に訪ねてくるのですが、チグの帰還以来、窓越しにうちの子に突っかかるようになりました
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
チグのみならず、ミーシャにもです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
(ミーシャは茶ブチの娘なのに)
チグの脱走前は、窓越しに会ってもなんのトラブルも起こさず、むしろ鼻突き合わせたりして網戸越しに挨拶していたくらいなのに、なぜ急に態度が変わったのかわかりません・・・
むしろ、茶ブチの被害者はこっちなんですけどね・・・
帰還したチグのその後 [チグラーシャ]
9/7に帰還したチグですが、その日から翌日まで、納戸の奥に立てこもって出て来ませんでした・・・
そして土曜日のことでしょうか、納戸からやっと出てきたと思ったら、そそくさと2階へ上がっていきます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そして今度は、2階の母の寝室の押入れに入ってこもってしまいました![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
結局、場所を変えて立てこもっただけかい![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
が、その夜中のこと、押入れから出てきて、母に近づいてスリスリして甘えてきたんだとか![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
おお、やっと飼い主のことを思い出してきたか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
そして、そのまま母の布団に用を足したそうです![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
確かにずっと立てこもって、トイレは大丈夫なのかと心配していたんですよね・・・
さらに翌日、下りてきたと思ったら、今度は台所に入って、台所の収納棚(普段使わない器具などを収納してある押入れのような棚)に立てこもってしまいました![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
いつでもトイレできるように、トイレを一度台所の方へ移動・・・
見える位置に猫皿も用意して、時々ごはんを入れておくようにしました![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
すると、ごはんとトイレの時だけ出てくるものの、済むとすぐに棚に戻ってこもってしまう・・・
近くに行って呼びかけると返事するのですが、ほとんど棚の中で寝入っているようです![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
そして月曜の夕方、とうとう棚から出てきたチグが、鳴きながら居間へ入ってきました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

チグラーシャ0912 posted by (C)JUNJUN
チグは甘えた声で鳴きながら、部屋の中を行ったり来たり・・・

チグラーシャ0912 posted by (C)JUNJUN
母と私の間を行き来しながら、あっちでスリスリ、こっちでスリスリ・・・

チグラーシャ0912 posted by (C)JUNJUN
動きが落ち着かないので、うまく写真が撮れません![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
せっかくだから、ゆっくり撮影したいのに・・・

チグラーシャ0912 posted by (C)JUNJUN
怒ってるわけではありません・・・
ひたすら甘えた声で、訴えるように鳴いているのです![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
まるでこれまでたまった感情を発散させるかのように、動き回って人のところへ来てスリスリしては、ニャーニャーと訴えていました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
が、夜になるとまた、台所の収納棚へ入り込んでしまいました・・・
やはりごはんとトイレの時だけ外へ出て、あとは中へこもっています・・・
まだ完璧にとは言いませんが、ちょっとだけ日常を思い出したかの行動が見られました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
思えば納戸も押入れも収納棚も、チグがたびたび昼寝場所として使っていたところ・・・
感覚的に少しずつ、普段の生活を思い出そうとしていたのかもしれません![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
またチグの行動に進展が見られたら報告します・・・
そして土曜日のことでしょうか、納戸からやっと出てきたと思ったら、そそくさと2階へ上がっていきます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そして今度は、2階の母の寝室の押入れに入ってこもってしまいました
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
結局、場所を変えて立てこもっただけかい
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
が、その夜中のこと、押入れから出てきて、母に近づいてスリスリして甘えてきたんだとか
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
おお、やっと飼い主のことを思い出してきたか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
そして、そのまま母の布団に用を足したそうです
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
確かにずっと立てこもって、トイレは大丈夫なのかと心配していたんですよね・・・
さらに翌日、下りてきたと思ったら、今度は台所に入って、台所の収納棚(普段使わない器具などを収納してある押入れのような棚)に立てこもってしまいました
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
いつでもトイレできるように、トイレを一度台所の方へ移動・・・
見える位置に猫皿も用意して、時々ごはんを入れておくようにしました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
すると、ごはんとトイレの時だけ出てくるものの、済むとすぐに棚に戻ってこもってしまう・・・
近くに行って呼びかけると返事するのですが、ほとんど棚の中で寝入っているようです
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
そして月曜の夕方、とうとう棚から出てきたチグが、鳴きながら居間へ入ってきました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

チグラーシャ0912 posted by (C)JUNJUN
チグは甘えた声で鳴きながら、部屋の中を行ったり来たり・・・

チグラーシャ0912 posted by (C)JUNJUN
母と私の間を行き来しながら、あっちでスリスリ、こっちでスリスリ・・・

チグラーシャ0912 posted by (C)JUNJUN
動きが落ち着かないので、うまく写真が撮れません
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
せっかくだから、ゆっくり撮影したいのに・・・

チグラーシャ0912 posted by (C)JUNJUN
怒ってるわけではありません・・・
ひたすら甘えた声で、訴えるように鳴いているのです
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
まるでこれまでたまった感情を発散させるかのように、動き回って人のところへ来てスリスリしては、ニャーニャーと訴えていました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
が、夜になるとまた、台所の収納棚へ入り込んでしまいました・・・
やはりごはんとトイレの時だけ外へ出て、あとは中へこもっています・・・
まだ完璧にとは言いませんが、ちょっとだけ日常を思い出したかの行動が見られました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
思えば納戸も押入れも収納棚も、チグがたびたび昼寝場所として使っていたところ・・・
感覚的に少しずつ、普段の生活を思い出そうとしていたのかもしれません
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
またチグの行動に進展が見られたら報告します・・・
前の10件 | -